こんにちは。採用担当の中村です。
少し間があきましたが
24年(25卒)の採用活動②にて、JASIS見学会と内定式の様子をご紹介します。
コラム採用ブログ

2024年度(25年卒)採用活動レポート②
2024年の採用活動奔走記②!
是非ご覧ください。

JASIS見学会
今年も、内定者を引率してJASISを見学しました。
※JASIS=日本最大の分析機器の展示会
開催日は9/4~9/6で、もちろん当社も出展しておりました。
会場は千葉の幕張メッセです。
自社ブースの見学から始まり、その後は同業他社のブース等にも
お邪魔させていただきました。(快く見学させていただきありがとうございました。)

[会場前のフォトスポットで記念撮影]
標語を写したくてかなり引きに('_')
会場前にフォトスポットがあり、待ちもなかったので記念撮影を行いました。
せっかくなので、と撮影を提案したところ、内定者のお二人が進んで被写体になってくれました。

[会場に入ってすぐの眺め]
まずは会場に入ってすぐの高台から、
各ブースを見渡した様子です。
写真右側、青とオレンジが当社のブースです。

[ひときわ輝きを放つ当社のブース]
もう少し京都電子工業のブースに近づいてみましょう。
先程の写真からも分かるように、
LEDサイネージによる演出を行い、
遠目からでも見つけやすいブースとなっていました。
コーポレートカラーの青を基調に、
製品紹介用の大型モニターも用いて、
明るくクリーンな印象のブースに仕上がっていました。
(手前味噌ながら)見やすいブースだったと思いましたが、
来場者の皆様、いかがでしたでしょうか?
以上JASIS(見学会)の様子でした。
内定者に業界の雰囲気を感じてもらえていれば幸いです。
内定式
続いて、10/1に実施した内定式とオリエンテーションをご紹介します。
内定者と1年目社員の顔合わせ

[ゲームのルールを説明中]
(今後のためにモザイク強めで掲載)
まずは、恒例の内定者と入社1年目の先輩によるグループワークです。
今年はとあるチームビルディングのゲームを実施しました。
チームで協力し、(何のとは言えませんが)結果を競います。

[内定者チーム]
勝利を目指して最後の一押し
内定者チームです。
JASIS見学会を含め顔を合わせるのは2回目の2人ですが、
すでに結構馴染んでいます。
ゲームを楽しみつつ、時間ギリギリまで
勝ちを狙っていく姿勢が印象的でした。

[1年目チーム]
和気藹々
こちらは先輩の1年目チームです。
勝負にはこだわらず、
終始リラックスムードで楽しんでいるように見えました。
そんなこんなで、勝負は両チームの雰囲気を裏切らない形で(?)決着しました。
ただし、どちらのチームもチームビルディングという一番の目的は達せられたようです。
先輩チームは、”もはやチームが出来上がっているからこその余裕”が
あったのかもしれませんね。

[ピース]
ノリ◎
おまけで、ゲームの合間に撮影した写真です。
とても良い表情でピースまでもらえたので掲載します。
こちらも楽しくなるノリの良さでした。

[参戦]
確かこの時はまだ余裕
おまけ2です。
両チームのゲームを見ているうちに私もやりたくなってしまい、
一人チームで参戦してみました。
・・・が無残な結果に終わりました。
見るのとやるのは違いますね。
ゲームの後は、
内定者と先輩社員の座談会でワンクッションを挟んだ後、内定式を実施しました。
内定式
最後に内定式をご紹介します。
社長挨拶、役員紹介、そして緊張の内定者自己紹介、最後に内定証書授与という流れで式を執り行いました。

内定証書授与
写真は内定証書授与の一幕です。
内定者自己紹介が緊張のピークだったはずなので、
これは言わばウイニングランです。
しっかりやり切っていただきました。
入社後の活躍を期待しています!
以上、2025年卒採用活動レポートでした。
26年卒の採用活動も夏から継続して行っており、
現在は年明けの冬季1Day仕事体験のエントリーを絶賛受付中です。
エントリーはこちらから!
【当社マイナビページ(マイナビ2026)】
それでは皆さん良いお年を(^_-)-☆